マスク用アロマスプレーを作る容器は、きちんと材質を選んでいる?

この夏に必須アイテムになっているマスク用アロマスプレー、市販でも色々出ていますよね。

でも、材料さえ手に入れば、簡単に自分の好みのマスク用アロマスプレーが作れるんです。

マスク用のアロマスプレーを自作したい人は夏場の通勤の女性はマスク用のアロマスプレーを使い快適に過ごそうという記事に3分で作れちゃうレシピが詳しく書いてありますよ。

ただ、その準備として、容器が必要なんですが、アルコール(エタノール)に対応した素材を選んでいますか?

せっかく、こだわってエッセンシャルオイル100%にしても、容器が100均の物やPET素材なんてことないですよね・・・。

でも、安心してください。

3分くらいの記事の内容ですが、読み終われば、自作のマスク用アロマスプレーの容器選びが簡単に出来るようになります。

この記事で分かること

  •  マスク用アロマスプレーを自作する容器(素材)は、PETはダメ!PPかPEが

  •  マスク用アロマスプレーの容器(アルコール対応)はどこで買えるの?

  •  マスク用アロマスプレー・マスク除菌・コロナウイルス不活性に適したアルコール濃度とは?

マスク用アロマスプレーを自作する容器(素材)は、PETはダメ!PPかPEが◎

マスク用アロマスプレーを自作するときに準備するスプレー容器の素材はズバリ、PPもしくはPEにしてください。

PPとは・・・【ポリプロピレン】のことです

PEとは・・・【ポリエチレン】のことです

どちらも、耐薬性(アルコールなど)に対応できるプラスチックの素材の一つになります。

 

基本マスク用となると、アルコール(エタノール)を入れていることが多いかと思います。

(* ちなみに、アルコールを入れないマスク用アロマスプレーを作る場合にはPETでも問題ないです)

アルコール(エタノール)対応の容器を利用して作れば、2~3週間から1っか月間の保存ができますが、アルコール自体入っていなかったり、精製水ではなく、水道水(ミネラルウォーター)でつくった場合には、10日前後の消費期限となり短くなります。

そもそもなぜ、アルコール(エタノール)を入れた方が良いかですが。

  •  マスク用なので、除菌や消臭も目的にしているため
  •  精油と精製水(水道水)だと混ざりずらいため
  •  長めの保存が出来るようになる

なので、マスク用アロマスプレーを自作する場合の容器はPPもしくはPEにしておいた方が無難になります

大事な注意点

PPやPEの素材だったとしても、一緒に含まれる添加物によって色々な性質を持っていますので、必ず高濃度アルコール対応という表記のあるものを選んでください

アルコール(エタノール)の入れる容器にPET素材が不向きな理由

ではなぜ、100均などで良く売っているPET素材では、ダメなのか説明します。

素材 アルコール濃度

上記の表のように、アルコール(エタノール)と精製水を混ぜてマスク用アロマスプレーを作成した場合、アルコール濃度が20%を超えると、PETの容器では破損の原因になるからです。

例えば、無水エタノール(アルコール濃度約100%)を使い、100mlのマスク用アロマスプレーを作ろとした場合に、精製水75mlと無水エタノール25mlだと25%のアルコール濃度になります。

では、濃度ってどのくらい?と疑問もあると思いますので、イメージしやすいように表にしました。



(濃度の基準については、あくまで目安だと思って下さい)

ちなみに、市販のマスク用の除菌スプレーはアルコール濃度40%前後になっているものが多いです。

なので、40%のマスク用アロマスプレーを自作しようとしたら、当然PETの容器では無理なわけです。

えみいろ
えみいろ
ただ、40%以下でも除菌の効果がないことはありません。しっかり時間を置けばマスクの除菌は出来ますね
 

では、20%を超えるアルコール濃度をPETの容器に入れて使っているとどうなるのでしょうか?

  •  PET容器が溶けてくる
  •  PET容器が変色してくる
  •  PET容器にヒビが入る

高濃度のアルコールほど、PETの容器では耐えられなくなりますので、注意してくださいね。

ここまで読んでみて、何だか面倒臭そうと思った人には、市販のアロマスプレーがありますよ。


特に人気な物をまとめてみましたので、参考にして下さい。→ 女性が夏の不快なマスクに、人気のおしゃれアロマスプレーベスト10

マスク用アロマスプレーの容器(アルコール対応)はどこで買えるの?

もちろんネットでも買えますが、PPやPEの素材の容器は、こんな所で購入できます。

  •  ドラッグストア
  •  ホームセンター
  •  化粧品コーナー
  •  ニトリ
  •  東急ハンズ
  •  家電量販店

ネットで注文して届くのが待てないようなら、近所の上記のショップで購入することもできますよ。

補足情報としては、100均や無印でもPPやPEの素材スプレーボトルは売っていますが、高濃度対応のものは、私は見つけられませんでしたね。

PPやPEの材質の容器がどうしてもない場合(代用品)

コロナウイルスの流行と共に高濃度のアルコール(エタノール)や次亜塩素酸など消毒液を持ち歩く人が増え、高濃度対応のPPやPEの素材のプラスチック容器が手に入りづらくなっています。

そんな場合に身近にある代用できるものを紹介したいと思います。


基本的には、アルコール(エタノール)が少しでも入っていた容器であれば、対応可能です。


ただ、コロナウイルス感染予防のための高濃度に使えるかは疑問ですが、マスク除菌やアロマスプレーを入れて使うのには問題ないです。

  •  マキロンなどの、傷消毒の容器
  •  体を清潔に保つためのボディーミストの容器
  •  除菌ミストの容器
  •  香水の入っていたガラス瓶(アトマイザー)

このあたりであれば、割と誰の家にもあるかなと思います。


中身が無くなったら容器を取っておいて、マスク用アロマスプレーに代用できますね。

マスク用アロマスプレー・マスク除菌・コロナウイルス不活性に適したアルコール濃度とは?

では次に、用途別でどのくらいのアルコール(エタノール)濃度が適しているのか解説します。

目的に応じて、濃度が違うのが分かると思います。


とはいえ、一番アルコール(エタノール)が最大の力が発揮されるのは70%~80%の間と言われています。


けれど、70%以上にもなると、手指や材質によっては負担(傷める)可能性が高くなるため、上記のように使用用途によって濃度がコントロールされています。

上記の表は、目的に応じた適正濃度になります。


無水エタノール(アルコール濃度約100%)を、精製水(水)で割り、合計を100mlに作れば、そこに入れた無水エタノールの量がそのまま、アルコール濃度になることになります。


* 例えば、無水エタノールが70mlで精製水が30mlなら、アルコール濃度は70%ということです。

ぜひ、上記の表を参考に、色んな用途のアルコールスプレーを作ってみてください。

自分でマスク用のアロマスプレーを作ってみよう思ったら、夏場の通勤の女性はマスク用のアロマスプレーを使い快適に過ごそうという記事にレシピが書いてあります。

まとめ&最後に

マスク用アロマスプレーを自作する人は、容器をPPやPEにしましょう。

PPとは【ポリプロピレン】

 

PEとは【ポリエチレン】


どちらも耐薬性(アルコール)に対応できるプラスチック素材になります。

マスク用に自作する場合3つの理由からアルコール(エタノール)を入れる場合が多いです

  •  マスクの除菌や消臭もしたい
  •  精油と精製水(水道水)だと混ざりずらいため
  •  長めの保存が出来るようになる

そして、マスクの除菌も出来るようなアルコール濃度は40%前後にあたり、よくある100均の容器(PET)の素材だとアルコール濃度は20%が限度でそれ以上は、破損の原因になります。

結果、自作するなら、保存や安全面も考えてPPやPEの素材の容器にしてください。


マスク用のアロマスプレーを自作した場合、2~3週間から1っか月間で使い終わるのがベストになりますので、容器の大きさは30mlか40mlくらいで十分足りると思いますよ。


 

では今回はここまで、おしまい。